ふたご座流星群は日本3大流星群の一つと言われ、冬の澄んだ夜空に多くの星が流れることで有名です。
寒いですが、観測場所も選びやすく、旅行会社のツアーもあります。
もちろん動画中継もありますので、時間のある方もない方も、是非楽しんでみてください。
【ふたご座流星群】十年に一度のビッグチャンス!
今年は十年に一度のビッグチャンス!
もともとふたご座流星群は毎年安定して多くの流れ星が見られることから、人気の流星群です。
そして、今年は更に更にチャンスです。
なぜ、今年のふたご座流星群が注目されているのかというと、その秘密は、流れ星がもっとも見られるピーク時間にあります。
【ふたご座流星群】ピークの時間は?
今年の極大時刻(ピーク)は?
と予想されています。
そして、ちょうど月は三日月、ピークの時間には月は沈んでいます。
月明かりは、空の大きな街灯のようなものです。
月明かりがない方がより暗い星まで見えるのでより多くの流れ星を見つけることができます。
次回は2023年もしくは2026年であるといわれています。
これは、逃したくないビッグチャンスです!
【ふたご座流星群】ピーク時に見られる数は?
ちなみに、どのくらい星が流れるのかというと…
周囲が暗くて見晴の良い場所であれば、ピーク時にはなんと
の流れ星が見られるのではないかと予想されています。
やや周囲が明るくても
市街地でも
見られる可能性があります。
ピークは午前3時とはいえ、22時過ぎ頃から流れ星は増えていきます。
無理のない範囲で、夜更かしをしてみてください。
【ふたご座流星群】場所とツアーのメリットは?
ふたご座流星群は人気の流星群のため、ツアーを企画している旅行会社が複数あります。
ツアーの良いところは何といっても
です。
ふらりと見知らぬ場所に行ったら、思いのほか治安が悪かったりすることもあります。
事前調査をきちんとしている旅行会社で、団体で行くと安心ですね。
ツアーは日帰りもあれば1泊もあります。
ファミリー向けも多いですが、中にはお一人様限定なものもありますので、たまたまお休みの方や少し早い冬休みが取れそうな方は是非、検索してみてください。
おススメです。
夜のドライブをしながらの観測がおすすめ
夜しか空いていないという方におススメなのはドライブ観測です。
ちょうどクリスマスイルミネーションの時期なので、まずは地上の星を堪能してから天上の星に目を向けてみるのも、とてもロマンチックです。
明かりが少なく、広い空が見られます。
ドライブは暖かいのでおススメですが、もちろん徒歩でも十分に楽しめます。
ゆっくりお散歩をしてイルミネーションを楽しんだ後は、暖かい飲み物やお酒を用意して、大きな公園に行ってみると良いでしょう。
流星群は空のいたるところで流れるので、空全体をぼんやりと見上げているのがよいです。
広い空が見られなくても、諦めないで下さい。
ふたご座流星群は数が多さが特長です。
ビルの屋上や、自宅のベランダからでも充分に見られる可能性があります。
街灯が眩しい時は少し手で遮るだけでも、結構効果的です。
試してみてください。
流星群観測におすすめの必需品とマナー
必需品
この時期、なんと言っても最強の敵は「寒さ」です。
車の中や天窓から見られれば良いですが、外で見る場合は防寒が大切です。
月並みですが、やはり最も重宝するのは
です。
カイロは貼る場所が大切です。
です。
これでもかという位に仕込んで、観測に臨みましょう。
恋人をデートに誘う時は
を用意しておくと、心も体も暖まります。
また、どうしても足下が不安な場合は、
で足下を照らしてください。
赤い光は比較的刺激が小さく、撮影の邪魔にならないのでオススメです。
マナー
効果的ですが、飲み過ぎて眠ってしまうと凍死(!)してしまうので要注意です。
また、ふたご座流星群はとても人気の流星群です。
先ほどオススメした登山口やダムなどの一部のスポットは「名所」として有名です。
もしそんな名所に行く時は
に注意してください。
「名所」では写真や動画を撮影している方も多くいらっしゃいます。
ほんの一瞬光が入っただけでもダメになってしまうことがあるので、
にも注意してください。
最もトラブルが多いのは
です。
ヘッドライトを点けたまま観測場所へ入ってしまうと、撮影の邪魔になるだけでなく、折角暗闇に慣れた人の目に強い刺激を与えてしまいます。
車は少し離れた所に停めてから、観測場所に向かいましょう。
クリスマスイルミネーションと流星群デートを
今年、絶好のチャンスを迎えたふたご座流星群。
後は天気次第です。
全国の今日・明日のピンポイント天気と週間天気予報
http://www.mapion.co.jp/weather/
お天気が悪かった時は、是非、WEBの全国中継をお楽しみください。
星の子館の天文生中継
http://www.ustream.tv/channel/hoshinoko-yakata
晴れたなら、ツアーを利用するも良し、クリスマスイルミネーションと合わせてデートコースに組み込むも良し、ほんの少し空を見上げてみるだけでも良し、です。
マナーを守って、心身共に温かな夜を楽しみましょう。