ハロウィンの飾り付け、毎年どうしようか悩みますよね。
作り方の手順さえ知っておけば、材料は100均で揃えることもできますので、既製品を購入するよりも安く作れます。
自分好みの可愛い飾り付けグッズを簡単に準備しちゃいましょう。
【ガーランド】ハロウィンパーティに
手作りガーランド
会場や部屋の見栄えを華やかにし、ハロウィンの雰囲気を盛り上げてくれるマストアイテムです。
ガーランドの作り方は簡単です。
基本的な作り方は、ヒモと画用紙があればできます。
また、フェルトや折り紙でも作れるので子供と一緒に楽しめます。
折り紙 ハロウィンガーランド Origami Halloween Garland
切り絵でもガーランドになるので、間に加えてみるのも良いですね。
【クモの巣】ホラーハロウィンに必須
手作りクモの巣
そんな時には、まずはクモの巣が分かりやすいです。
クモの巣だけではなく、クモも一緒に作る方法です。
【ハロウィン】クモの巣モビール
折り紙 クモ 簡単な折り方 Origami Spider instructions
https://youtu.be/HkzSToToKrA
トイレや玄関、天井などいろいろな場所に飾り付ける事ができます。
折り紙や毛糸があれば十分、クモの巣ができるので簡単です。
見た目が可愛いものからちょっとリアルな物まで手作りで出来るので作ってみましょう。
【リース】ハロウィンらしいアイテムで
ハロウィンリース
でも、ハロウィンの時期に飾れば、ハロウィンの雰囲気が楽しめていいですよね。
リースを飾るのは、玄関が多いと思いますが、部屋の壁や窓に飾るとおしゃれでいいですよね。
アイディアによっては様々なリースが作れるので楽しめます。
折り紙やフェルトで作るリースから、造花やドライフラワー、ブリザーブドフラワーなどで作る落ち着いた雰囲気のリースまで多種多様。
簡単!100円均一でハロウィンリースの作り方
基本カラーのオレンジと黒を使うと、もうそれだけでハロウィンっぽくなりますよね。
リースの土台を作ったら、そこにカボチャやおばけなどの折り紙を貼るだけで簡単にできます。
【ジャック・オー・ランタン】おばけかぼちゃ
ジャック・オー・ランタン
部屋の飾りになくてはならないのが「ジャック・オー・ランタン」ですよね。
作り方が難しそうと思いますが、簡単に作れます。
オレンジと黒の画用紙。折り紙などあれば簡単に作る事ができますよ。
超かんたん折り紙★シンプルカボチャとハロウィン飾り
【ハロウィン】 カボチャのお菓子バッグの作り方
仮装してご近所さんを『トリックオアトリート!!』してまわったり、英語教室のイベントなどでハロウィンイベントをする際にも、お菓子バッグって必要ですよね。
簡単で可愛く作れるのでおすすめです。
レアアイテムなハロウィングッズ通販
「手作りしたいけど時間がない」という方には、ハロウィンの期間中に安く購入出来て飾りつけができるグッズをご紹介します。
今は100均でも、かなりクオリティが高い商品が出ていますね。
でも、手軽に購入出来て良いけれど、ちょっと物足りないという時ってありませんか。
ちょっと今年は、もう少し違ったものが欲しいなぁと思う時は、通販を利用するのもオススメ。
販売店:あまの
詩や音楽に合わせて、ロープを行ったり来たりと可愛らしい飾りです。
見ているだけでも飽きがきませんね。
販売店:アメリカ雑貨通販キャンディタワー
ハロウィンの時期だけ、ジャック・オ・ランタンのライトで過ごしてみませんか。
特に夜になると、ハロウィンの雰囲気が出て、気分が盛り上がりますよ。
販売店:同上
手作りも良いけれど、手作りできないくらいの迫力あるスパイダーはいかが。
大物飾りなので、子供受けしますよ。
ウォールステッカーを張るだけでも、ハロウィンの気分になります。
また、こちらの商品はおまけもついているので、おススメです。
ハロウィンの時期が終わっても次は、クリスマスにも使えるので、悩んでいる方、一度覗いてみてはいかが。
ハロウィン・パーティを楽しもう
いろんな商品があって見ているだけでもワクワクしちゃいますよね。
プラスアルファで何かをちょっと購入するだけでも、また違った華やかさが出ます。
ハロウィン当日までは、飾りつけすることを存分に楽しんでください。
忙しい毎日だと思いますが、少し時間をとって、ぜひ子供と一緒に手作りもしてね。