結婚記念日はもちろん、母の日や父の日の贈り物やお誕生日プレゼントとしても昔から安定した人気の夫婦箸。
わが家のペアのお箸には、結婚記念日と夫婦の名前をいれてもらいました。
もちろん、名入れ無料のお店です。
デザインも可愛くて、しかも文字入れの自由度もあって良いお買い物ができたので、ご報告させていただきますね。
夫婦箸を購入した決め手は?
名入れ無料なペアの夫婦箸なら他にもたくさんありますが、なぜ私がこのお箸を選んだかと言いますと、
- 国産
- 天然木
- 無料名入れ
- 左右1本1本それぞれの箸で違う文字可能
- フォントの選択可能
- 筆記体・横文字・縦文字可能

上部の天削げ部分に日本伝統の可愛い小花。
このキラキラが可愛い♪
文字部分は丁寧に彫刻されていて、金色で高級感があります。
というカスタマイズの自由度も魅力的で、迷わずコレ!状態でした^^
これまで100均のお箸を使ったりしていましたが、毎日必ず口にするものですので、日本製の天然木というのは本当に安心感があります。
木製食器を購入したショップと同じお店で
アカシアのカフェプレートやトレーを買った時の記事「★木製食器は盛り付けるだけでお洒落なカフェごはん|私の朝食画像」でも登場しましたが、今回の夫婦箸も【漆器かりん本舗】さんで購入しました。
ショップ名:曲げわっぱ・名入れ箸のかりん本舗
そうそう、あとで画像を掲載しますが、桐の箱入りでラッピングも高級感が溢れています♪
自分へのご褒美としても嬉しかったですし、大切な方への贈り物としても自信を持ってお渡しできるクォリティだと思います。
高級感があるので贈り物におすすめ
名入れをしますので、ご注文後だいたい5~6日の納期です。
ご参考までに、こんな風にペアの夫婦箸は届きました♪

しっかりとした緩衝材の入った封筒に入って届きます。
この包みもプチプチでくるまれていました。
ゴムを外したら、簡単にラッピングはほどけます。
なので、
名入れの確認も可能。
高級感のある桐のお箱が嬉しいです♪
高級な漆塗りの夫婦箸。
桐の箱を開けてこの雰囲気を見た瞬間、安心して贈り物できると思いました。
漆のお箸なので、お手入れ法が書いています。
食洗器は不可ですが、普通に洗って拭くだけでOKなので簡単♪
追記
現在、2年以上使っていますが、色褪せる事なく丈夫です♪
誤まって食洗器に一度入れてしまいましたが、無事でした ε-(´∀`*)ホッ
以降、食洗器に入れないことと、水につけたままにしないように気をつけています。
左右でそれぞれ選べる自由な文字入れ
- 行書体
- 明朝体
- ゴシック
- 勘定流
- 祥南行書
- 手書き風
- 丸文字
- 隷書
- 筆記体
- バニー
男性用の1本は男性の名前、もう1本は記念日の日付にして、女性用の1本は女性の名前にして、もう1本は好きな言葉など、すべて違う文字を入れることも可能です。
フォントも選べて、縦書き・横書きも選択できるので、好みにあった文字入れが可能です。選択肢が広がりますよね。
- 寿
- 感謝
- ありがとう
- ありがとうございます
- 母の日
- 父の日
- 敬老の日
- Happy Wedding
- Happy BirthDay
- 〇周年
- 〇祝(出産・結婚・退職・還暦・入学・卒業など)
- 〇記念(結婚・退職・卒業など)
桐の箱の文字も選べるので、特別感が演出できてとてもおすすめです。
デザイン違いが他にもいろいろありますよ。
ショップ名:曲げわっぱ・名入れ箸のかりん本舗
こちらのデザインの方がより和のテイスト。目上の人に贈る時におすすめです。
お箸はいつも使うもので、直接口に入る重要なカトラリー。
私は実際にこのお箸を使っていて、大切な人に贈るのに相応しい高品質なお箸であることを実感中。
おすすめですよ♪