ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)のハリポタが世界初の3Dにリニューアルした為、再び待ち時間がえらいことになっていますね。
先月までは、朝イチで「進撃の巨人」や「エヴァンゲリオン」の整理券に並ぶ人が多かったせいもあり、ハリポタエリアは攻略するまでもなくすんなり入場できていたんですが・・・
3D4Kにリニューアルされた新ハリーポッター『ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー』に並んだ感想なども含め、平日のユニバーサルスタジオ(USJ)の待ち時間についてまとめました。
(画像出典:USJ公式サイト)
USJパーク内で待ち時間をリアルタイムで知るアプリ
もともと、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)は平日でも混雑しています。
なぜなら、ツアー団体や修学旅行生で混雑しているから^^;
その為、どうしても人気のアトラクションの待ち時間は長くなりますが、夕方以降は、そういった団体が退場して行くため、一気に人が空いてくる日もあるので、そういう時はラッキーです♪
ユニバーサルスタジオジャパン内で、待ち時間や混雑状況を知ることは、広いパーク内を移動する上で必須の情報です。
掲示板に何度も足を運ばなくても良いように、USJ公式ガイドアプリをスマートフォンにダウンロードすることをおススメします。
↓
もちろん、無料でダウンロードできますよ^^
このアプリでは、GPS機能を利用して現在位置から、各アトラクションまでの距離や混み具合をリアルタイムで見ることができます。
USJでの待ち時間や混雑状況がリアルタイムで一目で分かるのは、パーク内を移動する上でかなりの時間短縮になります♪
観たいショーが何時から始まる?
など、簡単に調べることができるなんて本当に便利な機能ですね。
また施設情報が瞬時にわかるので、例えばトイレの位置もすぐに発見することができます。
もちろん、店舗やレストランなどの情報もくわしく掲載されているので大変便利です。
ARカメラ
このアプリを使ってもっと楽しめる機能として、アプリを入れたスマホカメラで写真を撮るとそのエリアでのキャラクターが登場した写真が撮れるんです。
7か所で10パターンも違った写真が撮れるので、是非挑戦してみてください。
ハリポタエリアの平日の混雑状況は?
USJハリポタエリアでは混雑時は入場制限が掛かり、エリア内に入るには、入場整理券か入場確約券が必要となります。
この入場整理券は、パーク内の発券機で簡単に手に入りますが、早い者勝ちなので配布が終了して手に入らない時もあります。
入場確約券は、エクスプレスパスに付属しており、事前にエリアに入る時間を決めておくことができます。
ちなみに、
入場整理券は午前中には配布終了になってしまうことが多く、その後は入場抽選券の配布となってしまいます。
この入場抽選権は、入場確約券や整理券を持っている人が入場しなかった場合に抽選で入場できると言う券ですが、あまり確率は高くないようです^^;
ひとつ目は屋外型のジェットコースター、「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」です。
これは所要時間が2分と短めなので、待ち時間もさほど長くはありません。
そしてふたつ目は、話題の「ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」です。
こちらは、リニューアル前でも混雑時には3~4時間待ち、平日の待ち時間が1~2時間でした。
新ハリポタ3D「ジャーニー」平日の待ち時間は?【感想】
3Dにリニューアルしてからの混雑状況が気になりますよね。
公式に待ち時間として掲示されているのは、こちら。
3Dリニューアル後、平日の午前11時50分。
↓
【USJ 待ち時間】
5月27日(水)11:50
ハリポタジャニ240分
ヒッポグリフ60分
スパイダマン40分
ジュラシック休止中
ジョ―ズ35分
ハリウッドドリム70分
バックドロップ100分
スペースファンタジ20分
#USJ # ユニバ
— 山さん【USJ ハリ―ポッタ―来てね♪】 (@koko_0063) 2015, 5月 27
『ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー』は、やはり平日でも240分待ちとなっていますね。
でも実際、掲示されている待ち時間より早くライドできると言われていますので、これよりは早く乗れているかな^^
USJ常連の方々に言わせると、掲示されている時間の半分ぐらいでいけるみたいです。
こんな感じ♪
↓
ハリポタのジャーニーが3Dになったので、220分待ち覚悟で(*^。^*)
わいわい話して実質120分で行けた~♪
3Dすごかったぁぁーー((o(^∇^)o)) pic.twitter.com/kWPzGopPHO
— Keiko.s (@0057S) 2015, 5月 31
ではでは、USJで実際にハリポタエリアでジャーニーに並ばれた方の感想をみてみましょう♪
ハリポタエリアはいったぞい pic.twitter.com/K75MSX8QNg
— Tmk (@tmk02_) 2015, 5月 23
今日わあいかとUSJ行ってきた( ´ ▽ ` )ノ
結構空いてたから4時間半で7つも乗れた!
ハリーポッター3回も乗れた!
3D凄かった(*^^*)
年パス持ってる人誰でもまた行こー! pic.twitter.com/VhGMUwNLuQ
— ちあき (@luvbt_10) 2015, 5月 22
↑こちらが平日の待ち時間。
3Dにリニューアルして以降も結構、乗れていますね。さすが平日!
1時間半だけユニバいってきたー😚その割には4つも乗れた!しかも、新しく3Dになったハリポタは待ち時間0分で乗れたー💖今週からハリポタ祭りですよ!みなさんみてね笑クディッチはじまります!ww楽しかった💚 pic.twitter.com/w266OUA9dh
— KANA (@KarivellS) 2015, 5月 22
↑
こちらも平日の待ち時間、なんと0分!
5月21日からリニューアルした3Dハリポタとなりましたが、
と予想して、実際に今はそんな一気に押し寄せていないのでは?
月曜日と金曜日は平日にも関わらず比較的混雑するようですので、それ以外の日がねらい目ですね。
USJの待ち時間【土日】の感想
ハリーポッターエリアも行けたよ!拍子抜けするくらいすんなりはいれた… 待たなきゃいけないのはライド乗りたい人なんだね pic.twitter.com/cEFZXm04Y2
— 夏樹@5/3,4,23,24最高でした (@fecg1205) 2015, 5月 31
↑
あれ?休日(土日)なのにこの感想。
ハリポタエリア自体には、待ち時間はこれまでと変わらずすんなり行けるんじゃ・・・?
今月も大好きなユニバ*\(^o^)/*
今日はたくさんのキャラクターと写真撮れて
3Dになったハリポタも30分で乗れたし
念願のバイオハザードも行けた😋💓
脱出できなかったけど😂
すっごい充実した1日なった!!!
しんやありがとう😘💓 pic.twitter.com/JWEOvuU1Ja
— Kaho Ota. (@Khpiiiis) 2015, 5月 23
↑
ん!?
休日(土日)でも30分待ちで乗れていますね。
ユニバのハリーポッター3時間で乗れた( ̄▽ ̄)
3Dめっちゃすごいwwww pic.twitter.com/rD0202C8oB
— だいき@ビスパ妄想中 (@MemoriesKd) 2015, 5月 24
↑
こちらも休日(土日)の待ち時間&感想。
3Dハリポタの待ち時間、3時間だって。
でも、オープン当初は4~5時間待ちだったので、こんなものかな???
でも、その日の午後、ちょうど団体ツアー客や修学旅行生が増えてきてからは200分待ちとかになっていたので、並ぶ時間帯にもよりそうですね。
できれば、午前中の早ければ早い方がベストです。
USJに平日行く場合のポイントは?
平日に行くから待ち時間はないだろうと思って行くと、予想に反して団体客や修学旅行生で混雑している可能性の高いUSJ。
まずは、どのアトラクションを見たいかどこで食事を取るかなどは事前に決めておくこと、そしてパーク内ではUSJの公式アプリを利用して時間短縮した動きができるようにしましょうね。
たくさんのアトラクションを体験できますように♪