ちょっとショックです。
4月・5月と2か月連続でUSJに行き、「(旧)ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」に乗ってたんですよね。
えー!情報不足だったわ。
2015年5月21日にUSJ(ユニバーサルスタジオ)のハリーポッターエリアがリニューアルし、世界初の4K3Dライドにリニューアルしたなんて^^;
3Dアトラクションにリニューアルされるのがいつからと知っていたら、その日に合わせたのに~
そんなハリーポッターの4k3Dアトラクションの内容(感想・待ち時間など)をご紹介したいと思います。
是非、USJに遊びに行くときの参考にしてくださいね。
(画像出典:USJ公式サイト)
映画の世界に入り込める3Dアトラクション【SMAPの感想】
早く体感したいですね!
ハリーポッターの3Dアトラクション♪
5月21日にリニューアルに先駆けて20日にSMAPのメンバーが記念セレモニーに登場しました。
USJ大使であるSMAPのメンバーは、アトラクションを体感して大興奮の感想を述べていました。
「乗り物は苦手だったけど、このアトラクションによって乗り物中毒になりました」(稲垣吾郎さん)
「理屈抜きにやばいです。これは絶対、皆も体感してもらいたい」(草彅剛さん)
「2年めの魔法はもっとすごい!たったの1年で自分たちの世界最高を自ら超えて、また世界最高を作っちゃうっていうユニバーサル・スタジオ・ジャパン®を見習いたいです」(香取慎吾さん)
「去年、来てくれた人の期待も裏切らない。(また来たら)去年のことを忘れてしまうくらいすごい」(中居正広さん)
「世界初で世界最高のエンターテイメントをユニバーサル・スタジオ・ジャパン®から発信できることを誇りに思います」(木村拓哉さん)。
(出典:USJ公式サイト)
SMAPも楽しんだ、3Dアトラクションとはどんなものなのでしょうか?
ニュースで一般来場者の感想も報道されていましたが、もう間違いなく以前よりも「飛んでる感」を味わえそうですね^^
3D4Kハリーポッターに実際に乗った人【感想】
リニューアルしたハリポタ3Dの平日の待ち時間はこんな感じみたいです^^
↓
ハリポタのジャーニーが3Dになったので、220分待ち覚悟で(*^。^*)
わいわい話して実質120分で行けた~♪
3Dすごかったぁぁーー((o(^∇^)o)) pic.twitter.com/kWPzGopPHO
— Keiko.s (@0057S) 2015, 5月 31
キスマイの藤ヶ谷太輔さんをUSJで発見!Tweetがいっぱい。
こちらは感想です♪
↓
過去に戻ってすぐの藤ヶ谷くん!
「ハリーポッター世界発3Dアトラクション!(笑)楽しかったなぁ〜!また行きたいなぁ〜〜!!︎」
ありがとです!
USJネタ入れて頂きました!
期待しちゃってました☆(≧∀≦*)ノ
— ぽちゃ子 (@tompopcha) 2015, 5月 30
以前よりも動きが激しくなったという声もチラホラ。
3D効果と4Kで画質アップの効果でしょうか?体感してみよう!
↓
USJのハリポタがめっちゃ面白かった!ドラゴンかっこよかった( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )手伸ばしたけど触れなかった( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )3Dじゃん( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
今年中にまた行きたいな pic.twitter.com/wqRCikGmgj
— てりやきちきん。 (@teliri0216) 2015, 5月 28
ジャーニー3Dめっちゃ面白かった〜👍🏻
何となく動きも前より激しくなったような気がした〜!
#HarryPotter #USJ pic.twitter.com/2h29T1Lio5
— ましゃ (@masya4546) 2015, 5月 24
今日(正確には昨日ですがw)USJに行ってきたのですが、ハリポタが3Dに変わってライドの動きも激しくなり、さらに面白くなってました〜♪( ´▽`)珍しく空いてたのでオリバンダーのお店へ。想像してたよりなかなか面白かったです…(笑) pic.twitter.com/nJgFAKJvPv
— 遅咲きハマ子 (@chobi007jp) 2015, 5月 23
USJのハリポタは酔う人も多いですね。
↓
ハリポタだよ〜〜〜3回乗ったけど、3回とも酔うやつ(´・×・`)3Dやし、、、酔わないと信じて頑張って乗ってくる(´・×・`) pic.twitter.com/9GCeEGUxPn
— Dr.おかゆ (@dnpotk) 2015, 6月 2
USJハリーポッター・リニューアル【3Dと3d4kの違いは?】
ハリーポッターのエリア内にある「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」は、昨年オープン時には、最新技術4Kで世界最高アトラクションを楽しませていましたが、今回世界初3D4Kとしてリニューアルしました。
3Dと3d4kの違いは?
ですからそれの3Dですから今の物より綺麗な画質の3Dと言う事になります。
因みに4Kと言うのは4080×2160ピクセルの画素数になります。
(出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109586542)
USJ【ハリーポッター】3Dメガネは眼鏡の上からOK
リニューアルされた新しい「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」とは?
ハリーポッターたちと一緒に空を飛ぶ気分が味わえるアトラクションで、空を飛んでいる設定なので、足が地につかないようなっています。
スピード感もかなり有り、上下左右に振られるので、手荷物などは先にコインロッカーに預けるようになっています。
もちろん、3Dメガネは落ちないように、ゴーグル式になっていて、メガネをかけている人でも重ねて使用可能です。
この3Dメガネのおかげで臨場感がパワーアップして、まるで映画の世界に入り込んだような気分になり、リアルにハリーたちと一緒に空を飛ぶ気分を味わえます。
目の前に迫るドラゴンや、手を伸ばせば届きそうなゴールデンスニッチで、ハリーと一緒にクィディッチ(魔法の箒に乗って行う、架空の球技)のゲームに参加しているような気分を味わえるのですから、ハリポタファンならずとも、ハリーポッターの映画の世界を存分に楽しめるアトラクションです。
USJハリーポッター3Dの混雑状況と待ち時間
3Dにならずとも大人気のハリーポッターエリアですが、大変混雑をして待ち時間は必須です。
時間指定でハリーポッターエリアに入れる入場整理券は、手に入れておきたいですね。
この入場整理券がないと、待ち時間に泣かされることになりそうです。
当日の入場整理券は誰でも無料でゲット
入場整理券は、当日に1万枚ほど配布され、誰でも無料で手に入れることができます。
希望の時間の入場時間を指定して発券できるので、指定の時間までは他のエリアを楽しむことができます。
お昼ごろに予定枚数が終了してしまうことが多いので、必ず午前中に手に入れておきましょう。
入場整理券があるだけで混雑を避けて待ち時間を無くすことができますね。
3Dになる前から人気のアトラクションなので、3Dにリニューアルすれば、より人気が高まり待ち時間が長くなるのは避けられないでしょう(>△<)
4人乗りのライドタイプなので、アトラクション自体の流れはスムーズで有ると言われています。
入場前のコインロッカー対策は?
「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」では、荷物をコインロッカーに預けると言ったシステムが混雑をより増やしているのではないかと言う意見もあります。
家族連れなど荷物の多い人たちが、荷物を預けるのに手間取っていると言う状況のようです。
なので、これを避けたいのであれば、ねらい目は夜ですね。
夜であれば、家族連れも比較的減っているようで、スムーズに乗り込むことができると言われています。
USJの宣伝にもあるように、2年目の魔法がすごいは本当です。
キャッチフレーズ通り、ハリーポッターエリアの2年目は3Dアトラクションで、がっつりとハリーポッターの魔法の世界が楽しめます。
是非、USJハリーポッターの魔法の世界へ出かけてみましょう。